風が強く吹いている(アニメ) 第1話【感想】※箱根駅伝ファンが解説

参照サイト:https://twitter.com/kazetsuyo_anime

原作:三浦しをん『風が強く吹いている』
2006年9月22日新潮社より刊行
2009年10月31日に実写映画化
されている、箱根駅伝を題材とした青春スポーツ作品

他、三浦しをんさんの作品
2006年3月『まほろ駅前多田便利軒』※直木賞受賞
2011年9月『舟を編む』※本屋大賞受賞、2016年アニメ化

原作は『小説』です。しかも実力がある方が描いた内容です。
普段アニメを見ない人でも安心して見れる作品です。

アニメ:風が強く吹いている

アニメ公式サイト:http://kazetsuyo-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kazetsuyo_anime

2018年10月2日深夜・日テレで放送開始!

【スタッフ】
監督:野村和也
シリーズ構成・脚本:喜安浩平
キャラクターデザイン:千葉崇洋
アニメーション制作:Production I.G
企画協力:新潮社

【キャスト】
蔵原走:大塚剛央
清瀬灰二:豊永利行 ほか

今回は、アニメ第1話「10人目の男」の感想・レビューとなります!

スポンサーリンク

Contents

1話あらすじ

ネタバレになります。灰色で囲います。、

夜道を駆け抜ける蔵原走(かける)を、自転車で追ってきた清瀬灰二が声をかける
「走るの好きか?」

そのまま、走は灰二に連れられて、竹青荘(通称:アオタケ)を紹介される
まずは先に住んでいるルームメイト他の8名と大家さん紹介される。

走は流れで風呂に入るが、
その間に大家と灰二の間で意味深な会話シーンが流れる。
「蔵原走?どこかで聞いたような」
「監督、これで10人揃いました」
「負けたよ。まあいいさ、お前の好きにしろ」
部屋に戻る大家に、灰二が頭を下げる

走が住んで、竹青荘に住む人が10名になり、満室になるらしい。
夜になって、走の歓迎パーティーが開かれる。それぞれ好きに飲み食いをする。
走はあまり心を開けたがらない感じだった。

パーティーも終わりかけの時、灰二が唐突に声を上げる
「この10人で頂点を目指そう」
「出よう、みんなで、箱根駅伝に」

ここで冒頭のシーンの手前に戻る
夜、温泉から出てきた灰二は、
コンビニでパンを万引きする場面に遭遇する。
万引き犯の走るフォームを見て、ピンときた灰二は、
自転車に乗って急いで追いかける。それが走だった。

コンビニに謝りに行かせた後、
竹青荘に紹介して、先ほどのシーンにいたる。
どんちゃん騒ぎになるメンバーをよそに、
走は一瞬びっくりした表情をした後、灰二をぐっと睨む。

灰二は、表にあった『竹青荘』を全員に見せる。
そこには小さな文字で『寛政大学陸上競技部錬成所』とあった。
誰にも言っていなかったが、竹青荘に入居した時点で、
既に全員寛政大学陸上部に所属しているということだった。

ここでさらにどんちゃん騒ぎに。
慌てふためく、他の入居者をよそに、
走は冷静に矢継ぎ早に質問する
「関東陸上競技連盟に登録は」「監督はどうするんだ」

灰二は「登録する」「監督は大家の『田崎源一郎』だ」
と答える。大家はよぼよぼのおじちゃん。
全員がびっくりするが、
昔は寛政大陸上部の名の知れた名コーチだったとか。

「無理だ」「箱根なんて絶対に無理だ!」
走は厳しい口調で、灰二に言う。
灰二は真剣な目で受け止めつつも、
「それは誰にもわからないだろ」

早朝、走が走っていると、
灰二と遭遇する。
灰二の脚に手術の傷がある事を発見する。
灰二は、
「やったのは高校時代。もう少しで全快する」
「半年あれば、お前のペースに合わせられる」
と話す。

走は「なんすか、それ」とぶっきらぼうに返す。
灰二は「俺は本気だぞ、必ず出る、箱根駅伝に」
「今日から全員口説き落とす」
としっかりとした口調で話す。

走がため息をついて、その場から離れようとした時だ。
「お前のこともな」
「仙台城西(じょうせい)高校出身、蔵原走」

びくっとなって、走が振り返ると、
真剣な眼差しで走を見る灰二の姿があった。

感想

とてもドキドキしながら見ていました。
初見の方は少し退屈だったかもしれませんが、
導入部分をしっかりやらないことには
話が分からなくなっていきますので、
メンバー紹介も兼ねて、時間をかけてやってくれたのは
原作から知っている身としては、とても良かったです。
”ここから”ですから。

また、走が万引きしていたところは、
ヒヤヒヤとして見ていましたが、
きちんと、「謝りに行く」という場面が追加されて
ホッとしました。(原作にはなかったです)

導入部分なので特別ここでの感想は少ないですが、、、

全体的には、箱根駅伝を目指すものですね。
10区間で行われる競技、
素人を中心として10人で挑む…
非常に無謀な挑戦をするわけですが、
原作はかなり面白いですよ。

勿論、成長度合いは多少無理はありますが、
それを抜きにしても、しっかりと
それぞれのランナーの心情を描き、
それをクリアして前に向かって進んでいきます。

そういう場面をしっかり見て頂ければと思います。

箱根駅伝ファンによるガチ解説

なお、主は根っからの箱根駅伝ファンなので、
どうしてもアニメでは描き切れないルール的なところをいくつか
Q&A方式で解説していけたらと思います。

Q.素人10人で箱根駅伝に出られるものなのか?

A. ほぼ0%に近いでしょう

現状ほぼ不可能に近いと思います
1話のラストで走と灰二が、”元ガチ勢”らしき場面が描かれていますが、
2人くらいいても、正直厳しいです。

今の箱根駅伝は20校が参加可能ですが、
40校近い大学が、スポーツ推薦制度を導入し、
高校時代の有力ランナーをスカウトし、陸上長距離部を強化しています。
箱根駅伝の出場権を争っています。

また、トラック競技場やクロスカントリーなどの練習場や、
しっかりとした寮を設けて、朝と晩は栄養管理士が、栄養バランスを考えて
考案したメニューを食べるなど、環境面・設備面を整えるものです。

話中では、一応ボロ寮がある、灰二が朝晩のまかないをしている感じですかね。
ギリギリ設備はありますかね…。
練習場所はこれから確保として、

基本的には、素人軍団では箱根の切符は取ることはきついですね。
後に判明しますが、走力面で本来は厳しいです。

たとえ、走と灰二に、山梨学院大みたいなケニア人留学生なみの
力があってもきついですね。
強化しているチームで、留学生を入れている大学は結構ありますが、
それでも箱根に届くかどうか、届かないところが多いです
(勿論、長距離を強化している大学)

なので、本当は厳しいです。
その中で、どういうプロセスを経て箱根を目指していくか。
アニメでの表現に注目ですね。

Q. 留年している人がいますが、出られますか?

A.条件により可能です。

現在の箱根駅伝はエントリー4回までの制限があります。
その年度の箱根駅伝(or予選会)でエントリーすれば、1度になります。

留年していた場合、
それまでのエントリーが4回未満であれば可能です。

作中のニコチャンは、勿論箱根駅伝へのエントリーはこれまでありませんので、
ルール上は全く問題ありません。

なお、エントリーにするには、
『関東学生競技連盟』に所属している必要があります。

話中で走が話していた単語ですね。
この連盟に部として届け出をし、部員も登録する必要があります。

これで、箱根駅伝やその予選会に挑戦できます。

(予選会への参加はある条件を満たさなければなりませんが…
予選会の話が今後あると思いますので、そこで詳しく説明します
2006年原作当時と2018年の今と少し条件が違いますので、それも踏まえたい)

Q.走の高校、仙台城西高校とは?

A. おそらく仙台育英高校と城西大学がモチーフ

仙台育英高校は高校駅伝界の名門校ですね。
青とオレンジが基調のユニフォーム、

高校駅伝界でいち早く黒人の留学生を取り入れた高校と言われると、
普段駅伝の日以外は、駅伝を見ない方でも思い出せますかね?

城西大学は、箱根駅伝では2004年の第80回大会が初出場
比較的歴史が浅い大学ですかね。ちょうど原作が完成する
直前に箱根駅伝に出場しています。
なお、今年2018年の箱根駅伝では総合7位でシード権を獲得しています。
(もっとも、○○城西高校と系列の高校があるので、他かもしれません)

他に箱根駅伝関連の質問があったら、コメントください!

(話中に関することはネタバレになるのでNG
例:走はなぜ万引きしたのかなど)


第2話は「鬼が来りて」
どうやら、他の8人のメンバー全員を口説き落とす感じでしょうか?
原作では「箱根駅伝宣言」の翌日の朝には、
全員を朝練に連れ出しているのですが、、、

アニメは1話の最後を、走の灰二の意味深な会話にしていますので、
少し変更されそうですね。
おそらく原作にはない、個人の掘り下げのシーンが入ってくると思います。

ブログではそれに合わせて、メンバー紹介もしていきます。

また、楽しみにして待ちたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする